三重大学 三重大学工学部建築学科大学院工学研究科建築学専攻近藤研究室

プロジェクト紹介Project

地球規模で持続可能な社会の実現に取り組む昨今、建築においても高度利用や高寿命化が強く求められていますが、市場では、モノとしてスクラップアンドビルドする短絡的な対象であるのが課題です。そこで、建築の本質的な価値を社会的な視点も導入して捉え直し、下記の研究を通じて、人と空間・環境の関りやつながりに対する新しい指標を提示し、持続可能でスマートな建築とその集合体としてのまちの形成に貢献する研究を行っています。これは、近年拡張する建築計画学に多くの示唆をもたらす重要な研究に位置付けられます。

With recent efforts to realise a sustainable society globally, there is a strong demand for advanced use and longer life in architecture. Still, the challenge is a short-life cycle in the marketplace. Therefore, we need to rethink the essential value of architecture by introducing a social perspective. Through the following research, we try to present new indicators for the relationship and connection between people, space, and the environment and conduct research that will contribute to the formation of sustainable, thoughtful architecture and urban areas. We believe this research has many implications for architectural studies and urban planning, expanding in recent years.

進行中の研究の一例

  • 地域イノベーションに繋ぐ「共創の場(リビングラボ)」の形成に関する理論研究と実践研究
  • 公共施設等のファシリティマネジメント、アセットの利活用に関する研究と手法の提案

今後始まる(始めたい)研究

  • 立地適正化計画居住誘導区域の気象データ(再解析雨量データ)を活用した再評価
  • 気象データの地域生活における利活用提案とフィージブルスタディ
  • データにもとづく人の行動の説明と都市政策(スマートシティ政策)に関する研究

On going research

  • Theoretical and practical research on the creation of ‘places of co-creation (living labs)’ linked to regional innovation.
  • Research on the methods for facility management and asset utilisation of public facilities.

Research to be started (or to be started) in the future

  • The reassessment of the Location optimization plans’ residence attraction area using meteorological data (reanalysis rainfall data).
  • Research of the proposal and feasibility studies on the usage of meteorological data to better local life.
  • Research on data-based explanations of human behaviour and urban policies (smart city policies).